注)毎週土曜日と診療のある水曜日は一人体制となります(第2、第4、第5水曜日はお休みです)
お問合せはお気軽にどうぞ
📞 022-343-6620
午前の受付:午前8:45~ 午後の受付:午後1:45~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前9:00~12:00 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ |
午後2:00~ 5:00 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ |
☆土曜日午後、日曜・祝祭日、第2第4水曜日は休診となります。なお、時間帯により往診などで不在の場合もございますので、医師指定のご希望がある場合はお問合せください。
☆リウマチ科の診察日は毎月2回、月曜日の午後2時から午後5時までとなります。診察日は下記の醫院からのお知らせをご覧ください。
院長 大塚博之
医師 大塚庸一
リウマチ科医師 三友紀男(非常勤)
☆3月の臨時休診のお知らせ
令和5年3月1日(水)、3月29日(水)を休診とさせていただきます。3月の水曜日の診療日は3月15日のみとなりますのでご注意ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
☆リウマチ科の診察日のお知らせ
令和5年2月27日(月),3月13日(月),3月27日(月),4月10日(月),4月24日(月)です。令和5年5月以降は決まり次第お知らせいたします。
☆高齢者肺炎球菌,帯状疱疹ワクチンなど各種予防接種のお知らせ(インフルエンザワクチン以外)
原則として予約とさせていただきますので事前にお問い合わせください。
☆新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
現在、宮城県内含め仙台市内で新型コロナウイルス感染症が多く見られています。
当院でのかぜ症状のある方への対応は下記の通りです。
強く新型コロナウイルス感染症を疑う(濃厚接触がある、37.5度以上の発熱が数日続いている、強い倦怠感、咳などがあり呼吸苦を伴うなど)の場合は新型コロナウイルス相談窓口(コールセンター)(022-398-9211,24時間対応です)への連絡が望ましいと考えます。
上記に該当しない場合でも、かぜ症状がある方は可能な限り事前にお電話での連絡をお願いいたします。症状により隔離室での診察とさせていただきます。
隔離室は使用後、消毒・換気なども行いますので次の診察まで時間がかかります。
場合により診察まで車での待機もお願いする場合がございます。
お互いに感染しない・させないためにもどうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
注)当院でのPCR検査は行っておりませんのでどうぞご了解ください。
平成30年9月から将監で、おおつか内科醫院を開業いたしました院長の大塚博之と申します。仙台オープン病院で救急外来、呼吸器内科、循環器内科を主に学び、その後、富谷市の富谷中央病院で10年半ほど、平成28年6月からは泉中央で開院しました。主に内科を担当して参りました。今後も、相談しやすい地域のかかりつけ医として皆様の健康維持などに貢献できるよう努力して参りますのでよろしくお願い申し上げます。
内科というと一般的には高血圧症や糖尿病、脂質異常症(コレステロール値が高い)や、かぜ、インフルエンザ、嘔吐下痢などの診察治療でしょうか?生活習慣病や長く健康を維持するための管理、予防、または病気になられたかたをそれ以上悪化させないための管理も重要な仕事になります。内科は相談窓口のようなものかもしれません。まずは心配なことがあればお話しください。他科への紹介希望の場合もご相談ください。
予期せぬ疾患により入院、持病の悪化により歩くのが困難、高齢による日常生活活動が低下し通院困難、事情により病院に長く入院できず、完全回復ではないまま自宅に戻らざるを得ない状況の方もいらっしゃると思います。当院では通院困難な方への訪問診療も行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群の検査や治療も行っています。ご存知の方も多くなりましたが、いびきやほかの人から呼吸が止まっているということを指摘される病気です。日中の眠気からくる事故などだけでなく、脳血管疾患や心筋梗塞のリスクが上昇したり、人によっては高血圧の一因であることもあります。心当たりのあるかたはご相談ください。
駐車場は14台分ほどございます。
医院東側は職員専用駐車場となりますのでご了承ください。